2013年4月28日日曜日

YAMAHA magic stomp






こんばんは。

非常に気持ちの良い気候になってきましたね。花粉も落ち着き、これからワクワクするような日々が待っていることを期待したいものですね、、。

そんな私をワクワクさせてくれる素晴らしいエフェクターがこのYAMAHAのmagic stompなのです。

このエフェクターが発売されたのはかれこれ約10年前、発売時はYAMAHAも力を入れていたみたいで、当時マリリン・マンソンにいたJohn 5やらアラン・ホールズワースがパッチを公開していました。

実際にアラン・ホールズワースなんかはライブで使っていたらしいです。
しかも6台(笑)。





エフェクターそのものも当時のヤマハのラックエフェクターに搭載されていたDSPがそのまま使われているということで高性能なモデリング機能や多機能を売りにしていましたが、見た目がクソダサイ上に使いずらいことこの上ない操作性や若干大きい個体の性で全く売れずに投げ売り状態になっていました。

いや、多分当時売れなかったのは見た目が9割ではないかと睨んでいます。
ほら人も見た目が9割とか言われますしね。

あと欠点がめちゃくちゃ多いんです。
2008年くらいに再評価の時期があって

http://powerless.cocolog-nifty.com/alcoholic/2008/04/yamaha_magicsto_1c06.html

http://rollinfuji.exblog.jp/7097654/ 

http://chakey.hida-ch.com/e258265.html

でかなり詳しく紹介されているんですが

・歪みが酷い。
・音色の切り替えで音が途切れる
・パソコンでエディットしないとパラメータが満足にいじれない
・しかもmacじゃ動かないぜ!


そんな調子なので定価がたしか2万円台だったのにも関わらず1年かからないくらいで最終的に6980円とかで売られていました。で、その時に高校生だったんですが楽器屋のお兄さんに「コレはお買い得で音が本当によいです。特に空間系。私は3台持ってます。」と言われて、お年玉で買って以来ずっと愛用しているのがコイツです。



このmagic stompは若干時代が早過ぎた感じもありまして、最近流行って来ているLine6のMシリーズやZOOMのMSシリーズのような色々な音色を扱えるコンパクトエフェクターなコンセプトで発売されていた初めてのエフェクターだったように思います。















残念ながら、そのひどいけど何か可愛らしい ルックスと若干デカイ個体に凄まじく酷いユーザビリティで完全に無視された状態でしたが(YAMAHAのエフェクターってこんなのばっ(ry、、)YAMAHAがこのジャンルの先駆けになってもおかしくなかったポテンシャルがあったエフェクターだったと私は思うのです。







その理由は空関系の素晴らしさです。
変態系のエフェクトもふんだんに入っていてそれはそれで面白いのですがマイブラオタクには必須のリバースゲートが素晴らしいんです。

これだけの為に買ってもいい程にマイブラしている音です。
気持ちよく音が広がって、うねるリバースリバーブはこの機種独特の味わいです。


あとリバーブの音は全般的に素晴らしく、今でも通用する音質だなと個人的には思います。
揺れものも中々です。

音切れの問題があるのでライブではそんなに使いませんがレコーディングでよく使っています。



そんなmagic stomp今では名器とも言われていてコーネリアスの小山田圭吾も使用しているとかいないとか。


現在、当然のように廃盤で若干プレミアもついているようですが、本当に使うのが面倒なので上にあげたブログさんにリンクして使い方を熟知orじゃあイラねの選択をしたほうがよいかもしれないですね。



報告です。
前回のビッグマフの歌が多くの方に聴いて頂けたみたいで嬉しい限りです。


ありがとうございます(涙)。

本当に嬉しいです。
10年間地道に宅録していた甲斐がありました。
このブログやツイッターを通じて見て頂いた方に感謝です。


この気持ちの良い気候で迎えるGWですが私はあえて引き蘢り、新しい音源を仕上げて公開したいなとか思っていたりします。

またブログでも告知するのでよかったらお付き合い下さい!
次回は音楽レビューをがっつりとしたいと思います。

押山

0 件のコメント:

コメントを投稿